勉強の仕方、間違ってませんか?
例えば、一番多いのが、問題を解いて答え合わせをして、間違ったところを赤ペンで正しい答えを書く、これをやって勉強したと思っている生徒・・・いつまでたっても成績は上がりません。なぜなら、これは学校のノートを提出するときのやり方で、自分の実力を上げる勉強方法ではないからです。また、正しいやり方を生徒に言うだけでは身につきません。半年・一年と長い間指導し続け、ようやくやり方が身についてくるのです。
基導学舎では、一言で言うと「覚えることが勉強」と教えています。生徒は、先生の話を聞いて覚えたつもりになっています。しかしながら、学校の試験では良い点を取れません。つまり、覚えていない・分かっていないということです。基導学舎の先生は、教えたことが身に着くまで何度もしつこく教え、確認します。その結果、様々な教科にその勉強方法が生かされて良い結果が導き出されるのです。またさらに、生徒は授業が楽しくなければやる気を出しません。基導学舎の授業は楽しいので来るのを嫌がる生徒はいません。だから長続きします。
一度授業をのぞきに来ませんか?
南本宿教室
( 万騎が原、本宿、左近山中学校 、南本宿、本宿、左近山小学校 )
横浜市旭区南本宿町39-1
045-352-9239
新桜ヶ丘教室
( 橘、左近山中学校 今井、藤塚、初音が丘、左近山小学校)
横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘 1-34-4 045-351-7337